神奈川 川崎 海鮮丼 マグロ丼 どんぶり屋まぐろ大将
2021/10/15
こんにちは
川崎は、鹿島田駅前通商店街、
どんぶり屋まぐろ大将のまぐろバカ、
店主の西潟です(^_^)。
昨日は天気も良く、またまた気温があがりました(^_^)
でも10月も中盤です。こんな10月にこんな気温とは
地球温暖化の影響はすごいなーとあまり関心出来ませんが
・・・・・
自分が小さい頃は、この季節になると下町に住んでいたので
お酉様(酉の市)に早く行きたいと毎年思っておりました(^^♪
今年は、一の酉が11月9日(火)、二の酉が21日(日)
でも皆さん、コロナ対策、インフル対策はしっかり
行きたいけどいけないな~~~~~~~~~( ;∀;)
--------------------------------------------------------
生い立ち日誌で小学生の頃の思い出にお酉様は
あげませんでしたが、
毎年行ってました。必ずニュースなどでは「浅草」と言う
地名がでますが、メインの神社は千束にあります。
私の住まいは荒川区南千住で台東区三ノ輪との境でした
三ノ輪の隣が竜泉、その隣が千束です。グーグルマップで
みて下さい(^_^)
今は分かりませんが、出店はすでに今でいう地下鉄メトロ
日比谷線三ノ輪の上野よりの出口前からすでに出店が出て
夕方前からにぎわってました。千束までは普通に歩いても
10分もかかないですが・・・・・
沢山の人と出店で普通に歩くことは出来ず、
小さい子はお父さん、お母さんとしっかり手を繋いでないと
迷子になる位の人混みでしたΣ(゚Д゚)
私のお決まりはベビーカステラを買う事でした。
普通出店は、焼きトウモロコシやお好み焼き、たこ焼き
バナナにチョコレートがコーティングされてあれ、
カルメ焼き、飴細工、くじ引きでしたが、
私は必ずベビーカステラ買って食べてました、
甘くておいしく、小さいのでひとくちでいけます!
また、熊手を購入したお客さんとお店の人が「よーーーー」
の掛け声で、手をたたく光景は何か元気をもらっていました
とにかくにぎやかで楽しい思い出でしたね。
実は横浜でのお酉様ありますがいった事ないんです
もちろん、浅草のお酉様も行ってません。
コロナがもっと落ち着いたら、孫を連れて行ってあげたい
ですね。
今日は、小学生時代に戻ってしまいましたが、
11月が近づいてくると思い出すお酉様のお話でした(^_^)
ではまたm(__)m
神奈川で、川崎で、鹿島田で、新川崎で、
マグロ丼、海鮮丼、にぎり寿司、お刺身盛合せ、
天然本まぐろのサク、天然まぐろのサク、一つ一つが手造り
旨い干物、通販、お取り寄せ、お取り寄せグルメ、ギフト
贈り物、ランチ、ディナー、テイクアウト、お持ち帰り、
宅配、デリバリー、UberEats、MEUE、foodpanda、出前館
woltなでデリバリーサービスもどんぶり屋まぐろ大将へ
(^_^)
----------------------------------------------------------------------
どんぶり屋まぐろ大将
神奈川県川崎市幸区下平間205
エトワールアダチ101
電話番号 :
044-567-6079
----------------------------------------------------------------------