神奈川 川崎 海鮮丼 マグロ丼 どんぶり屋まぐろ大将
2021/12/06
こんにちは
川崎は、鹿島田駅前通商店街、
どんぶり屋まぐろ大将のまぐろバカ、
店主の西潟です(^_^)。
今日もまぐろについてお伝え致しますね
---------------------------------------------
今日は
黒まぐろ(本まぐろ)の
天然物と養殖物の味の違い
について、
簡単にご説明いたしますね。
皆さんは、
「蓄養」と言う言葉、
聞いたことあります?
今は、
どこのスーパーや魚屋でも
商品パックの価格が貼ってある
ラベルに
例えば、
本まぐろ・養殖(鹿児島産)
100g当たり 1980円
などの表示になってますよね。
実は15年位前までは、
「養殖」の国産本まぐろは
なかったんです!(◎_◎;)
厳密に言うと
「蓄養」の本まぐろ
と読んでました!
「蓄養」て簡単に言うと、
幼魚を獲って → その幼魚を →
自然な状態の大きな生け簀
(勿論海の中にです)で
→自然に育てて→成魚にする
これを「蓄養」と言います。
では、
「養殖」とは?
簡単に言うと・・・
卵→孵化→稚魚→幼魚→成魚
が「養殖」です。
幼魚を獲ってから育てる → 「蓄養」
卵から育てる → 「養殖」
「蓄養」と「養殖」の違い
なんとなくわかって頂けましたか!
今は、
養殖事業が増えて来て
蓄養事業は殆ど聞かなく
なりました。
余談ですが、
結局「蓄養」だと
幼魚を取るわけですから
・・・
幼魚が減りますよね。
そうすると成魚の
本まぐろも減ると言う事です。
今は、
大手水産会社も
本まぐろ養殖に力を入れてます。
(ある意味良い事と思います)
その中でも
近畿大学はすごいでよね。
完全養殖に成功し
今では銀座だったか
忘れましたが
近代マグロが食べれるお店
やってますよね。
私まぐろバカも
7年前に近代のセミナーに出て
近代マグロ試食しました!
養殖にしては
なかなかのお味でしたよ。
(でも天然物の方が好きです 笑)
そして
天然物と養殖物の味の違いは
・
・
・
・
・
食べ比べて頂けると良く
分かると思います
言葉にすると
天然物は刺身で沢山
食べられる感覚。
養殖物は刺身で沢山
食べれない感覚。
勿論個人差はありますが、
ようは
脂分がしつこいか
しつこくないかが
一番の違いです。
なんとなくわかって
頂けましたか。
私たちが食べてるまぐろ、
時代とともに変化してます。
天然物のまぐろは・・・
黒まぐろ(本まぐろ)
南まぐろ(インドマグロ)
メバチマグロ
キハダマグロ
ビンチョウマグロ
カジキマグロ
養殖・蓄養物のまぐろは・・・
黒まぐろ(本まぐろ)
南まぐろ(インドマグロ)の
2種類のみです。
本日のまとめ
1 「養殖」と「蓄養」は違う
2 天然物の脂分は比較的たべやすく
養殖物の脂分は脂ノリノリ
(注 )個人差はあります
3 近畿大学以外、
大手水産会社も
本まぐろの養殖を
やっている
以上が第三回目の
まぐろ講座でした!
如何でしたか?
ではまた( ^∀^)
神奈川で、川崎で、鹿島田で、新川崎で、
マグロ丼、海鮮丼です、にぎり寿司、お刺身盛合せ
天然本まぐろのサク、天然まぐろのサク、一つ一つが手造り
干し方にこだわる旨い干物、通販、御取り寄せ、お取り寄せグルメ、贈り物、ギフト
ランチ、ディナー、テイクアウト、お持ち帰り、宅配、
UberEats、MEUE、foodpanda、出前館、woltなど
デリバリーサービスもどんぶり屋まぐろ大将へ(^_^)
----------------------------------------------------------------------
どんぶり屋まぐろ大将
神奈川県川崎市幸区下平間205
エトワールアダチ101
電話番号 :
044-567-6079
----------------------------------------------------------------------